SSブログ

オリジナルビールを作ってきました [イベント]

いつもブログを見ていただいている皆さまへ、超遅いご挨拶で大変申し訳ありません。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今日の話題は昨年に戻ってしまうのですが、どうしてもこれを書いておきたかったので、ブログに書くことに
しました。

自分達の好みのオリジナルビールを作らせてもらえるという所があり、昨年の9月にも一度行って作ってみたところ、これがものすごくおいしくて、再度行くことになりました。

この日は12月25日で、急に寒くなった日でした。
DSC00240.JPG
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、茨城県の水戸から少しローカル線に乗って行ったところにある、常陸ネストビールの工房に行ってきました。
元々は地元で取れたお米で日本酒を造っていた、造り酒屋だったのですが、現在では海外にもビールを輸出しており、うちでも以前に溝の口のマルイでここのビールを見つけて飲んだことがありました。

ここでは完全に自分の好みのビールをまず相談して、それに合ったレシピを作ってくれるのですが。
前回9月に行った時に、IPA (India Pale Ale)という種類のビールで、少しスパイシーなものがいいということで相談して作ってくれたレシピを元に、ビール作りをしました。
その結果、300mlの瓶で45本届いたのですが、飲んでみるとものすごくおいしくて、あっという間に在庫が少なくなり、12月にももう一回行こうということになりました。

まずは11時に工房にお邪魔して、早速、3種類の麦芽を計量するところから始めました。
DSC00246.JPG

そして計り終えた麦芽を大きな機械で粉砕します。
DSC00249.JPG

粉砕し終えた麦芽を釜の中に入れます。
DSC00251.JPG

それを混ぜながら煮て行きます。
DSC00254.JPG

この時に温度がある一定以上で、また上がりすぎないように、慎重に温度管理をしていきます。こうしているうちに糖化してくるのですが、これがなかなか難しいんです。
前回はまだ暑い時期だったので、12月の寒い日と比べると温度が上がりにくく、糖化がなかなか進みませんでした。
糖化すると最後に78℃に上げ、釜の下の方からカップに出して、それを上にまた入れ戻すという、循環という作業をしていきます。
DSC00256.JPGDSC00257.JPG

その間にホップを計量します。これも3種類のホップを使いましたが、1番目に入れるホップ、2番目に入れるホップ、3番目に入れるホップ、とそれぞれ容器に分けておきます。
DSC00258.JPG

DSC00260.JPG

ここでしばらく時間が必要だったので、この間にお昼をいただきました。
DSC00263.JPG
自家製のそば粉で作ったおそばと、かきあげのてんぷらです。前菜もお酒が進みそうなものが出てくるし、ここは酒蔵ですので、お酒もいただきました。
DSC00264.JPG
かぼちゃや酒かすを使った和風のデザートもいただきました~。幸せです。
DSC00267.JPG

お昼をいただいて満足なところで、そろそろ次の工程に行きます。
ふたを閉めてぐつぐつ煮た麦汁が釜の中に入っています。ここで再び循環作業へ・・・。
DSC00270.JPG
DSC00271.JPGDSC00272.JPGDSC00274.JPG
ここから、先に①~③まで計っていたホップを時間をおいて順番に投入します。
DSC00276.JPG

ここまでひととおり終わるとできた麦汁を冷却します。

管を通って冷却された麦汁を容器に詰めてもらい、これをおよそ4週間ほど熟成させます。
その結果としてアルコールが生成されてビールになるんです。
DSC00279.JPG
DSC00283.JPG

ここまで終わったら、最後にアルコールがないビールの味を試飲し、「あ~、これがビールになるんだ~」とビールになった時の味を想像しながら達成感を味わうんです。
今回は気温が低かったせいか、微妙に前回の味と違うような気がしました。
初めてビールを作った人って偉いなあ、と自然の恵みに感謝しつつ、帰宅の途につきました。
DSC00286.JPG
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。