SSブログ

毎晩の癒しの時間 [デジモノ]

昨日、今日はとても暖かい日でしたね!
楽しい週末はあっという間に終わり、明日からはまた戦闘モードに入って行くビーバーなのでした。

一昨年の夏に胸が異様に痛くなり、病院に行っても特に異常がなかったので、いろいろ健康の本を読んでたら、これは冷えかもしれない、という気がして、お風呂に入ったらとにかく15分は湯船に浸かることを日課にしたら、一週間くらいで痛みが消えました。
それ以来、冬でなくても夏は特にクーラーで冷えるので、年間通じて15分ほど湯船に浸かることを日課にしています。

そういう日課をこなすビーバーのお友達として、昨年に購入したお風呂ブラビアはとてもよくて、退屈な15分を楽しみに変えてくれました。
DSC00191.jpg

最近は大体WBSを見るのが楽しみですが、そういうニュース番組って不況の話ばかりで暗い気持ちになってしまいがちなのが問題です。
そんな状況でも負けずに頑張っていきたいと思えるひとときです。
nice!(5)  コメント(8) 

野鳥観察 [イベント]

2月に入ってからはとっても寒いけど、梅の花も咲き始め、日差しは何となく春を感じさせるようになってきました。
この写真は先週の週末に家の近くで撮ってきた梅の写真です。
DSC00193.jpg

続きを読む


nice!(8)  コメント(14) 

大雄山 最乗寺へのお参り [イベント]

先週の日曜日は、大雄山線の終点からバスで10分ほどのところにある、最乗寺(道了尊)へお参りに行ってきました。
DSC00166.jpg

続きを読む


nice!(5)  コメント(8) 

快癒器を使った健康法 [健康]

先日、中山式快癒器がいいと書きましたが、自分なりに体験している効果的な方法について書こうと思います。
まずは快癒器の効果を最大限に生かすためには、ストレッチがすごく重要だと思います。
これは私の母もそう言っていたのですが、私自身もそう感じることが多いです。
私の場合はいつもこのようなストレッチをやっています。
1. 仰向けに寝て足を立て膝にし、右、左交互に膝を内側に倒して腰の外側の筋を伸ばす。
2. 起き上がって座り、両方の足の裏を合わせて、体を前に倒す。
3. 両足をまっすぐ前に伸ばして、体を前に倒す。
DSC00164.jpg
4. 両足をできるだけ広げて体を左右の足に沿って倒し、最後に体を前に倒す。

日によってはこれに腰痛の体操を入れるのですが、それは仰向けに寝て足を立て膝にし、左右の膝を揃えて右、左と交互にゆっくり倒す、ということもやっています。
私としては、ストレッチのところで紹介した3(写真)が意外に腰痛に効くと思います。
腰痛のツボって膝の裏らしいのですが、足の裏側の筋を伸ばすことが効果的なんでしょうね。
特に重要なのは、このストレッチを時間をかけてやることなんです。
3の体勢で私は1分ほどずっとこの体勢のままいます。

ここまでやってから、いよいよ快癒器の出番です。
快癒器をまずは腰のところ(ほとんど骨盤のあたり)にまずは敷いたまま2〜3分、その後ちょっとずらして上の方で2〜3分、それを繰り返して最後は頭と肩のところで2〜3分、これを最低2回は繰り返します。
DSC00165.jpg
ここまでやると私の場合は腰痛が消えてたりします。
どんなに忙しい朝でも腰と肩のところは最低やっておかないと、その日の疲れ方が違います。

是非体調にお悩みのみなさんはストレッチなどやってみて下さいね!



nice!(5)  コメント(7) 

温泉三昧 [イベント]

この週末は土・日曜日とも、温泉に日帰りで行ってきました。

土曜日はヒルトン小田原スパのランチブッフェで昼食を取った後、そこの温泉に入りましたが、ここの温泉は市民割引がきくので日帰りで945円になるのです。(しかもタオル付き)
食事後にホテルのロビーで寛いでいたところ、ウェディングドレス姿の花嫁さんが花婿さんと連れ立って出てきました。カメラを持って行ってなかったのがとても残念でしたが、なんだか縁起がいいなあと思いました。

日曜日はユネッサンの森の湯に1年ぶりに行こうということになり、ちょうど昼食時でお腹が空いてたので、「よし鳥」というお店で主人は鳥南蛮定食、私は天ぷらせいろのおそばをいただきました。
DSC00163.jpg

先週は3連休みだったから今週は...、と期待していたのですが、やっぱり混んでましたね。

そういう感じでしばらくは週末の日帰り温泉にはまりそうです。
主人は完全に温泉ペンギン(PENPEN)になっています。


nice!(6)  コメント(8) 

私の健康法 [健康]

これって何だかご存知ですか?
DSC00160.jpg

これは中山式快癒器っていうものなのですが、畳などの固いところに寝て、体の下に敷くと、自分の体重によって自然な力がかかり、背骨の歪みを直せるものです。
これは相当昔からあったらしく、私の母も祖母もこれを使っていました。

実は20年ほど前に、全身の倦怠感で仕事も休職したほどのことがあったのですが、病院に行っても自律神経失調症だとかの診断になってしまい、休養しかないと思っていたところに、家に転がっていた快癒器を何気なく使い始めてその効果で完全に調子がよくなったということがあり、私にとってはそれ以来なくてはならないものなのです。
それで結婚した時に主人にもプレゼントしたのですが、うちの主人もはまってしまい、それ以来、旅行するにもこれを持って行って、快癒器ができる和室でないと嫌だってほどになりました。
使い慣れると自分の体調がだんだんとわかってきて、どうすれば治るかがわかってくるんですよ。
今では休みの日は和室で2人で寝転んで、よくこれをやっています。

ただやっぱり年のせいとか、いろんなストレス、疲労などもあり、今の家に越してからはいいマッサージ師さんに出会うことができたので、そちらもほぼ週1回くらい通っています。
やっぱり健康でないといい仕事もできないし、何よりも体が資本ですよね。
今年も健康には気をつけて頑張ろうと思っています。





nice!(6)  コメント(10) 

あけましておめでとうございます [日常]

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年明けからもう10日も過ぎてしまいましたが、皆さんはいかがお過ごしですか。

3、6、9、12月の月末がいつも忙しい状態で、昨年の9月末で擦り切れてたと思ったら、春から3人でやってた仕事が2人になり、しかもペアでやってる人が11月に入院し、ひとりで半月ほど頑張ってたところにまた12月末の仕事がきて大変でした。
いや〜、このご時世なので、昨年もほんとに辞めて行く人の送別会が多かったです.......。

今年もやれるだけやっていくっきゃないですね!
よろしくお願い致します。

DSC00153.jpg




nice!(7)  コメント(14) 

温泉へ行こう!その④ -番外編- [旅行]

温泉へ行こう!その③で帰路についた私達でしたが、関越、圏央道を通って帰るのだったら折角だし、前から行きたかった所に寄って行こうということで、羽村市動物園に行くことになりました。
お目当てはひと月ほど前にテレビでも放送されていた、アメリカビーバーの赤ちゃんです。

この日も暑い炎天下でしたが、なんとか動物園にたどり着きました。
DSC003150001.jpg

もう時間も夕方に差し掛かる頃でしたが、一目散にビーバー舎に向かうと、いたいた!
DSC003160001.jpg
えさは主ににんじんなどの野菜のようでした。

お母さんビーバーはこういう感じでずうっと池の中を無限にくるくる泳ぎまわっていました。
DSC003190001.jpg

写真を夢中で何枚も撮っていたら、途中で子ビーバーも池の中に入ってきて、必死でお母さんビーバーに追いつこうとしていましたが、お母さんビーバーはほとんど子ビーバーにかまわず、あくまでも自分のペースで泳いでいます。
DSC003290001.jpg

DSC003300001.jpg

また、子ビーバーの子猫みたいな鳴き声が途中で聞くことができました。
えー、こういう声で鳴くんだあ!って感動の混じったびっくり気分を味わいました。

そうこうしていると、隣にペンギン舎があり、えさタイムにおさかなをあげることができました。
私も少しお魚をあげたのですが、持ってるとパクって食べにくるんです。鵜みたいだなあってひとしきり感心しました。
DSC003310001.jpg

ペンギンはプールもブルーに見えて、気持ちよさそうに泳いでましたが、なんでビーバーの池は濁ってるんでしょうね?

DSC003360001.jpg

もっと見ていたかったのですが・・・。でもこうやって子ビーバーも小さいうちに見れてよかった!

DSC003370001.jpg

自然がいっぱいのとてもいい動物園だなあと思いましたが、なかなかうちからは遠くて行くのが大変です。
こういう機会に行けてよかったと思います。

nice!(8)  コメント(6) 

温泉へ行こう!その③ [旅行]

8月5日に小諸から軽井沢入りした私達は、プリンスのアウトレットに行き、軽く昼食を取ってから、一枚だけ服を買い、赤ワイン1本とハーブソルトをゲットし、満足して軽井沢を後にしました。
その日の宿泊は四万温泉の「いずみや」というお宿でした。
夕方割と早い時間に着いてチェックインしたお部屋はこんな感じの和室でした。
DSC002850001.jpg

このお部屋は和室にベッドが入っていて、お風呂がついているタイプのものです。
ちょっと狭いのですが、お部屋で何回でもお風呂に入れるので寛げました。

夕食は山菜中心でヘルシーでしたが、この写真の前菜以外にも、やまめの塩焼き、てんぷら、ステーキ、など、デザートまで食べ終わった時点で、私でも相当苦しいという感覚を久々に味わえました。
DSC002900001.jpg

もちろん、生ビールも飲みましたが、温泉一号という地元のお酒も味わいました。
DSC002920001.jpg

夕食をいただいている最中に、急に激しい雷雨になり、道路にも滝のように水は流れるわ、雷の光で空がピカピカ光るわ、しかもお宿の横を流れている四万川はごうごうと濁流が流れるような状態になってしまいました。

それでも「食後に渓声の湯」という普段なら風流なお風呂なのでしょうが、川のすぐ横にある露天風呂に行ってみました。今に流されるんじゃないかというスリルを感じながら温泉に浸かるのはちょっと怖かったです。

そんな感じで夜中はずっと雷がピカピカ光ったり、川の濁流の音でうるさかったのですが、朝になるとすっかりお天気になりました。
DSC003030001.jpg

朝も温泉にゆっくり浸かり、ご飯もいただいて満足した私達は、チェックアウト後、温泉街の方に行ってみました。
昨日の夜飲んだ「温泉一号」は酒屋さんにないかな~?と期待しながら行ったのですが、見つけることはできませんでした。
DSC003060001.jpg

川は相変わらず濁って水流が多い状態でした。
DSC003070001.jpg

こちらは四万温泉で有名な積善館です。
DSC003090001.jpg

温泉街でもこのあたりの夜は情緒あるんでしょうね~。
DSC003100001.jpgDSC003110001.jpg

前にアド街っく天国で見たスマートボールのお店も発見し、見聞が広まりました。

次はまた違う季節に来てみたいです。

この後は関越自動車道を使って帰ろうと、帰路につきました。

nice!(7)  コメント(5) 

温泉へ行こう!その② [旅行]

前日小諸の常盤館に宿泊し、登山電車に乗って行く露天風呂を満喫した私達は、猛暑の中、小諸らしいところも尋ねたいという私のたっての希望で、「懐古園」を訪れました。
ここは昔の城跡で、今はお城の建物などは残っていませんが、地形をうまく生かした敷地で、昔を偲ぶことができます。
DSC002600001.jpg

駐車場から城跡の敷地に入るまでに、SLがありました。DSC002620001.jpg
DSC002640001.jpg

うちの主人も今、SLを組み立てているので、ちょっと興味を持ち、しばし撮影タイムとなりました。

ここから料金を払って入場すると、このような石垣があり、城跡らしさを感じました。
DSC002670001.jpg
中をずっと進んで行くと、神社もあります。
DSC002710001.jpg
山本勘助愛用の鏡石、なんてのもありました。
DSC002780001.jpg

さらに進んで行くと、島崎藤村の資料館があり、入場してみました。
もともとは東京の人なのですが、学校の教師として招かれ、小諸に数年滞在していたようです。
最後は二宮で亡くなられたそうです。
DSC002830001.jpg

最後に徴古館という資料館に入りましたが、エアコンが全くなく、うちの主人はすっかりぐったり状態になり、早々に車に乗って軽井沢に向かいました。

この日の小諸も気温が30度以上あり、例外なく猛暑だったのですが、軽井沢のアウトレットに着いた私達は、やっぱり涼しいと感じました。なるほど、夏の軽井沢が人気あるわけですね~。
nice!(6)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。